去年の反省と今年の抱負by小林
2017.01.07 Saturday
昨日から授業が始まり、冬休みの短さに唖然としているB1小林です。
B2の三方に続いて昨年の反省と今年の抱負を私も書こうと思います!
まずは2016年を振り返ります。
1月 元旦に家で1人で勉強してる自分に悲しくなって鬱。半泣きで勉強
2月 東工大受験前日に燃え尽き症候群発症。20%やる気満々で2日間耐える試験を受ける
3月 まさかの合格
4月 入学式。6年ぶりに男が学校にいる。ってか男しかいないし。
5月 トライアスロン部入部。運動できる喜び噛みしめる。
6月 多摩川ハーフマラソン出場。炎天下でバテる。
7月 夏バテ。チャリの様々なチャリ買ってないってかサイズない高いよ。怖いよ。みんな速いよ。坂怖いよ。登れないよ。不安を募らせる
8月 夏合宿。西湖でなんだかんだ1km泳ぐ。
9月 インカレツアー。京都まで自転車で行く。初トライアスロン(スプリント)完走。
10月 トライアスロン女子チーム結成!無事完走。工大祭で鯛焼き作りに励む
11月 トライアスロン部で富士急ハイランド。絶叫系に絶叫する○○(←ご自由に入れて下さい)さん達を見て楽しむ
12月 湘南国際マラソンでフルマラソン完走。
濃すぎました。
去年の今頃はハァハァ言いながら勉強してたのか…1年は早いですね。
反省点として、大会直前に追い込んで若干足を痛めてから大会に参加するというパターンが2,3度あったので、計画性を持って練習したいです。
まだまだレース系のコンディションの作り方が分かっていないです。
あと練習前後のストレッチも忘れないようにしたいです。
では、今年の抱負といきましょう。
昨日の朝ポチッと押しました。
ironman70.3!
菅沼さんや松波さんなどなどが完走したironmanの半分の距離!
もう逃げられません
水谷さんと一緒に完走します!!
まずはスイムをスイスイ泳げるようになること。そしてバイクとランの持久力を上げて頑張ります。
スイムは週2は守る。授業によっては週3で泳げるように。
一気にドバーッと練習するんじゃなくてちょこちょこを心掛ける。
バイクも大井で1人でも30km/hは死守できるようになりたいです。1限ない時のバイク通学も考えます。
あとあと、トライアスロン部新入部員を増やしまくる!!5人は!!
新歓担当として、もっと広報を頑張ります。東工大ツイッターのフォローをお願いします!
@tokyotechtri
沢山呟きます!
女の子入ってくれるといいな(´∀`)
では、長くなりましたが、本年もよろしくお願いします!
B2の三方に続いて昨年の反省と今年の抱負を私も書こうと思います!
まずは2016年を振り返ります。
1月 元旦に家で1人で勉強してる自分に悲しくなって鬱。半泣きで勉強
2月 東工大受験前日に燃え尽き症候群発症。20%やる気満々で2日間
3月 まさかの合格
4月 入学式。6年ぶりに男が学校にいる。
5月 トライアスロン部入部。運動できる喜び噛みしめる。
6月 多摩川ハーフマラソン出場。炎天下でバテる。
7月 夏バテ。チャリの様々な
8月 夏合宿。西湖で
9月 インカレツアー。京都まで自転車で行く。初トライアスロン(スプリント)完走。
10月 トライアスロン女子チーム結成!無事完走。
11月 トライアスロン部で富士急ハイランド。
12月 湘南国際マラソンでフルマラソン完走。
濃すぎました。
去年の今頃はハァハァ言いながら勉強してたのか…1年は早いですね。
反省点として、大会直前に追い込んで若干足を痛めてから大会に参加するというパターンが2,3度あったので、計画性を持って練習したいです。
まだまだレース系のコンディションの作り方が分かっていないです。
あと練習前後のストレッチも忘れないようにしたいです。
では、今年の抱負といきましょう。
昨日の朝ポチッと押しました。
ironman70.3!
菅沼さんや松波さんなどなどが完走したironmanの半分の距離!
もう逃げられません
水谷さんと一緒に完走します!!
まずはスイムをスイスイ泳げるようになること。そしてバイクとランの持久力を上げて頑張ります。
スイムは週2は守る。授業によっては週3で泳げるように。
一気にドバーッと練習するんじゃなくてちょこちょこを心掛ける。
バイクも大井で1人でも30km/hは死守できるようになりたいです。1限ない時のバイク通学も考えます。
あとあと、トライアスロン部新入部員を増やしまくる!!5人は!!
新歓担当として、もっと広報を頑張ります。東工大ツイッターのフォローをお願いします!
@tokyotechtri
沢山呟きます!
女の子入ってくれるといいな(´∀`)
では、長くなりましたが、本年もよろしくお願いします!